家づくりの流れ
WORKFLOW 
      笑顔あふれる住まいを、 お客様と一緒に。
- 
             01 01ご来場予約当ウェブサイトの「ご来場予約」より、弊社(株式会社 渡辺組)にお越しいただく日程をお伝えください。また、ご予約の際には住まいづくりに関するお悩みやご相談をご入力いただきますと、お打ち合わせの際のご提案等がスムーズです。 
- 
             02 02家づくりの基本的な知識を身につける後悔しないためのお家づくりのポイントを「賢い家づくり勉強会」でお伝えしています。現在は個別に開催しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 
 基礎的な知識を身につけた後は、安心してお家づくりが出来るよう、ライフプランをシミュレーションしながら資金計画のお手伝いをいたします。
- 
             03 03土地を入手し、敷地調査を行う家を建てる土地探しを行います。土地をお持ちでないお客様には、ご希望の土地の条件をお聞きし、家づくりのプロの視点で土地選びのお手伝いをいたします。 
 土地が決まったら、家のプラン作成の申し込みをします。
 建築家に伝えるための住宅要望書を、家族で話し合って作成します。
- 
             04 04建築家との打ち合わせ建築家との打ち合わせは、原則3回。 
 建築家との初回打ち合わせであなたのこだわり・要望や大切にしているライフスタイルを伝えます。
 初回打ち合わせの2週間後、建築家がプラン提示をします。修正を反映したプランを建築家・工務店・建主の三者で最終確認し、工事の準備を進めます。
- 
             05 05設計申し込みをし、最終契約を結ぶ図面が完成したら、所定の検査機関に建築確認申請を提出します。 
 申請が下りれば、設計・工事請負契約を取り交わし、着工に進みます。
- 
             06 06着工~完成。いよいよ、引っ越しへ地鎮祭から始まり、地盤基礎工事、建て方、内部工事、設備工事、外構工事と進み、完成です。 
 いよいよ引っ越して、新生活がスタート。
- 
             01 01ご来場予約当ウェブサイトの「ご来場予約」より、弊社(株式会社 渡辺組)にお越しいただく日程をお伝えください。また、ご予約の際には住まいづくりに関するお悩みやご相談をご入力いただきますと、お打ち合わせの際のご提案等がスムーズです。 
- 
             02 02無理のない資金計画を作成安心してお家づくりが出来るよう、資金シミュレーションを含めた資金計画や、必要に応じて希望する額が借りられるか金融機関の事前審査の準備をお手伝いいたします。 
 また、土地をお持ちでないお客様には、資金計画をもとに土地に使える費用や土地選定のコツをお伝えします。
- 
             03 03相談しながら土地の決定お客様だけで土地を選ぶのは意外と危険なことも。家を建てるうえで必要なものが揃っていなかったり、高低差の関係でうまく家を配置できなかったりと専門的な知識がないと思わぬトラブルに遭遇することもあります。気になった土地があれば、ベースプランが建てられるかも確認をしながら土地を決定していきます。 
- 
             04 04外構の計画とともにプランの決定土地が決まったら、最終的なプランを決定していきます。敷地に合わせて外構の計画も行いながら配置や建物の向きを決めていきます。外構の計画をしないまま、家のプランだけ先行してしまうと使い勝手の悪い家になってしまうことも。当社では、外構の計画も初めから考慮して配置を決定していきます。 
- 
             05 05工事請負を契約を結び、着工準備土地の契約も終えたら、工事請負契約を締結し、確認申請の手続きへと進めさせていただきます。また、工事請負契約後、金融機関へ本申込を行います。 
- 
             06 06着工~完成。いよいよ、引っ越しへ地鎮祭から始まり、地盤基礎工事、建て方、内部工事、設備工事、外構工事と進み、完成です。 
 いよいよ引っ越して、新生活がスタート。
 
    住宅情報定期便
 
         
             
          
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                          